はと 対策

はと 対策

ハトの被害は深刻です。ハト駆除、はと対策、ハト撃退でベランダにはとを寄せつけないようにしましょう。はと対策に効果的な方法を紹介します。

ハトによる被害

平和の象徴であるハト。

でもそのイメージとは裏腹に実態は迷惑この上ない問題鳥です。

一般的に普段見られているハトは「ドバド」と呼ばれる種です。このハトの害としておもに挙げられるのがハトの糞(フン)によって媒介される病気です。

・クリプトコックス

 糞に多く含まれる一種のカビによる病気。軽症なら皮膚炎くらいですが重症になると脳を侵食し死に至ります。

・オウム病

 糞や呼気沫に含まれるウイルスが人間に媒介され発症し、軽症では風邪のような症状で重症になると肺炎のような症状になります。

ハトを寄せつけないはと対策

1.ベランダを片付ける

エアコンの室外機さえもはとの巣作りには適していますのでできる限り無駄なものは撤去して清潔にして頻繁に人がいることをアピールしましょう。

 

2.清潔を保つ

はとは仲間の糞があると安心するのか寄ってきます。衛生面からも糞がそのままだと病気に感染したりしますので常にベランダなどは清潔に保ちましょう。

 

3.巣を作られる前に追い払う

はとには帰巣本能があり、一旦巣を作ってしまうと追い払ってもまた戻ってきます。一旦作られた巣にいるはとは鳥獣保護法で簡単には殺傷したり捕獲できません。卵も同様の扱いとなります。

できることはとにかくまめに追い払うことです。

効果的なはとの対策

よくありがちなCDをぶら下げるっていうのは効果はありません。

 

これから挙げるのは効果があるとされるはとの対策法ですがいろいろなケースがあり確実とはいいきれません。よってこれらの方法を組み合わせて対処しましょう。

 

はとは習性として一旦近くに着地して、安全を確認してから降りるので止まる場所にテグス(釣り糸)を複数本張りましょう。これによって近づきにくくなります。

 

毎日キッチンハイターや希釈したクレゾール水、木酸酢(木酸液)、リンゴ酢などはとが嫌うにおいをまく、またスポンジにしみこませて小皿に置いておく。木酸酢(木酸液)は100円ショップでも売ってます。

 

ゼラニウムを植える。はとはこのにおいが嫌いらしい。ゼラニウムは丈夫で大量に増えます。手入れも簡単で病気にも強いです。

 

はとには体内磁石のようなものがあり、これを狂わせることで居つけなくなる。

ハト対策用の磁石が売っていますが、それよりお勧めなのが強力な磁石であるネオジウムマグネットがいいです。これをベランダに等間隔で設置します。※ネオジウム磁石は世界でもっとも強力な磁石といわれています。※小児の手の届かないところに置きましょう。また、ペースメーカーを使用している人に近づけないように気をつけましょう

 

はと対策(ハト対策)はまめにベランダ等掃除して清潔を保つことが一番です。